top of page
検索


仲間が増えました
市川東部支部に、中山小4年生のR.Sくんが加入しました。 最初は足さばきから、一歩、一歩です。 これで、小学4年生は5人になりました。
Sawashima Kenichi
8月24日読了時間: 1分


夏合宿!
今年も大野剣友会様主催の夏合宿に参加しました。 体育館付きの合宿施設に宿泊しました。 蓮沼海浜公園が近く、海遊びもお楽しみの一つです。 子供たちは全員大部屋一部屋で就寝です。 滅多にできる体験ではありません。 夜はバーべーキュー、すいか割、花火とお楽しみもいっぱいです。
Sawashima Kenichi
8月16日読了時間: 1分


本妙寺剣道教室様との合同稽古
8/9、8/10と 本妙寺剣道教室 様が出稽古に見えられました。 市川四中からも3人が参戦し、久しぶりに大所帯の稽古となりました。 県内有数の強豪道場ということもあり、いつもとは少し違った緊張感の中で稽古に取り組みました。 速素振りにも気合が入ります。...
Sawashima Kenichi
8月10日読了時間: 1分


本妙寺剣道教室兼部の3名が全日本少年少女武道錬成大会に参加しました
東部支部と本妙寺剣道教室を兼部する3名が、武道館で行われた全日本少年少女武道錬成大会に参加しました。 三人は特に支部の中でも特に連度が高く、日々厳しい稽古に励んでいました。 試合慣れしているとはいえ別格の大舞台です。 全剣道家あこがれの場所といっても過言ではない、武道館です...
Sawashima Kenichi
7月27日読了時間: 1分


剣道2級以下昇進審査の結果
7/5に塩浜体育館で行われた剣道2級以下審査会にて、東部支部からは4名が参加しました。 毎週の稽古の甲斐あって、見事全員合格してくれました! 木刀による基本技練習法の審査が初めてのメンバーもいましたが、見事な技を見せてくれました。...
Sawashima Kenichi
7月5日読了時間: 1分


第4回島田杯に参加しました
今年も大野剣友会様のお招きで島田杯に参加しました。 今年は大野剣友会、曽谷青少年剣友会、市川東部支部の3支部が参加しました。 普段から竹刀を交えることも多い仲間たちですが、それだけに団体戦は拮抗した試合となりました。 子供たちも、試合は白熱しながらも楽しんで参加できました。
Sawashima Kenichi
6月8日読了時間: 1分


剣道一級授与式
先日の速報通り、6年生のK.Kくんが一級に合格し、授与式が行われました。 子供の成長の早さには驚くばかりで、剣道の技の進歩も目覚ましく、将来を楽しみにしています。 次は初段に向けて、日本剣道形の練習ですね!
Sawashima Kenichi
5月4日読了時間: 1分


【速報】剣道一級合格
4/27に国府台体育館で行われた一級審査会にて、東部支部所属のK.Kくんが合格したとの連絡が入りました。 実力からは合格間違いなしと道場のみんなは信じていましたが、否が応にも緊張する審査会の突破はやはりうれしいものです。
Sawashima Kenichi
4月27日読了時間: 1分


剣道初段授与式
ブログ筆者が剣道初段に合格し、本日免状を授与されました。 剣道を全く知らなかった段階から1年半、達成感というよりようやく登竜門にたどり着いた気持ちで身が引き締まります。 いつも稽古をつけてくださる先生方のおかげです。
Sawashima Kenichi
4月27日読了時間: 1分


少年剣道教室に参加しました
4/20(日)に行われた少年剣道教室に、東部支部からは4名が参加しました。 午前中は低学年と高学年に分かれ、低学年は剣道に親しみを持てるような稽古を、高学年は木刀による剣道基本技稽古法の練習を行いました。 午後は面をつけての基本打ちと、先生方との地稽古です。...
Sawashima Kenichi
4月20日読了時間: 1分


「武道」誌4月号に奥井咲衣先生が寄稿されました
公益財団法人日本武道館発行の「武道」誌4月号に奥井咲衣先生の記事が掲載されました。 「中学校武道」というシリーズのコーナーであり、中学校において剣道の授業を行うにあたり大事にするべき点や、実施されている工夫を丁寧に解説されています。 ぜひご一読ください。
Sawashima Kenichi
4月19日読了時間: 1分


市川市北部剣道大会の結果について
今年も子供たちにとって新学年最初の大会、北部大会の時期がやってきました。 スポーツセンター(国府台)第二体育館から見える桜 今回から2年間、運営を大野剣友会様とともに東部支部が担います。 設営の様子 ブログ筆者は初めて運営側として参加し、わからないことだらけでしたが、大野剣...
Sawashima Kenichi
4月6日読了時間: 1分


A.Yくん、卒業です!(学生として)
持ち前の面倒見の良さで、子供たちの世話や引率に活躍してくれたA.Yくんが、就職に伴い学生としては卒業となりました。 頼れるお兄さんが不在になり、少し寂しくなりますが、社会人生活頑張ってください!そして、落ち着いたらいつでも遊びに来てください。待ってます!
Sawashima Kenichi
3月30日読了時間: 1分


第47回市川市内少年剣道錬成大会(ライオンズ杯)に参加しました
今年もライオンズ杯に参加しました。 市川市内では、子供たちが現学年で参加する最後の大会となります。 団体戦は予選リーグ敗退だったものの、「勝敗同数、本数一本差で負け」という見ている方としては歯噛みするほど惜しい戦いもあり、去年からの成長を見せてくれました。...
Sawashima Kenichi
3月16日読了時間: 1分


鬼高剣友会様 創立50周年記念大会に参加しました
土曜日の大会に続き、翌日曜日は船橋アリーナで行われた鬼高剣友会様の創立50周年記念 全国選抜少年剣道錬成大会に参加しました。 そう、今回は市川や千葉県ではなく全国の道場から参加する選手たちとの戦いです。 船橋アリーナのメインアリーナ。前後には大型のモニターも設置され、インフ...
Sawashima Kenichi
2月9日読了時間: 1分


柏井剣志会剣道大会に参加しました
柏井剣志会様主催により塩浜市民体育館で行われた「第32回 柏井剣志会剣道大会」に参加しました。 開会式の様子です。 天候は晴れ。2月の清冽な寒さの中、戦いに挑みます。 強敵に果敢に挑みましたが、結果は予選リーグ突破ならずでした。...
Sawashima Kenichi
2月8日読了時間: 1分


市川市剣道連盟 初稽古会
昨日の東部支部初稽古会に続き、市川市剣道連盟の初稽古会が実施されました。 国府台の広い体育館を、所狭しと使った切り返しは壮観でした。 年末年始でなまった体はすっかり目覚めた気分です。
Sawashima Kenichi
1月12日読了時間: 1分


東部支部 新年初稽古会
2025年初めての稽古が行われ、恒例の新しい竹刀が授与されました。 稽古の終わりにはお汁粉がふるまわれ、寒い中の稽古にはうれしいカロリー補給となりました。
Sawashima Kenichi
1月11日読了時間: 1分


剣道初段授与式
東部支部所属の中学生、R.Hくんが剣道初段に合格し、免状を授与されました。 おめでとう!
Sawashima Kenichi
2024年12月22日読了時間: 1分


2024年納会稽古の様子
今年最後の稽古となる、納会稽古を実施しました。 恒例の納会試合が行われ、優勝は小3のY.Yくんでした。 決勝戦の相手のM.Kくんも一年間たゆまぬ努力をしてきましたが、今日はY.Yくんの技が一段の冴えを見せました。 今日ばかりはゲームも交えて楽しみます。...
Sawashima Kenichi
2024年12月22日読了時間: 1分
bottom of page